会社印鑑はどんな種類があるのか?使い分けの大切さ

会社印鑑は、会社の社長や経営者だけでなく経理や決済で使う場合あり、会社に勤めている人なら、一度は自分の会社印鑑を目にしたことはあるでしょう。

ですが、丸い印鑑や四角い判子と種類がいくつかあるのではないでしょうか?会社印鑑の種類や使い分けの大切さについて調べました。

会社印鑑の作成を考える人に役立つアドバイスも、あわせてご覧ください。

■会社印鑑の種類とは?

会社印鑑と一言であらわしていますが、その種類は様々あります。
初めに、会社設立にあたって法務局に届け出した際に使われた印鑑。

「会社実印」や「代表者印」または「法人実印」と呼ばれますが、会社ならば必ず1つは所持している印鑑と言えますね。

会社の顔ともなる大切な印鑑です。

次に、銀行との取引で使われるのが「会社銀行印」。預金の払い出しだけでなく、会社ならば当座預金を開設することができるため、小切手や手形の振り出しにも使われます。

小切手や手形も、実際は「会社の口座から出金をする」という意味になってくるので、会社実印ではなく、銀行に届け出た会社銀行印となります。

そして、契約書や見積書、請求書や領収書で使われるのが「社印」または「会社角印」と呼ばれるものです。会社実印と印影も似ていますが、「会社実印を使うほど大きな金額や大事な場面ではない」といったときに使われます。

そのため、経営者だけでなく従業員や社員が管理や使用をしていることが多いです。

■会社印鑑は1つあれば大丈夫?使い分けの大切さとは

さて、ここで気がついた人もいるかもしれません。会社実印は法務局の届け出で必要になってきますが、会社銀行印や社印は自分で印鑑の使い分けを選ぶことができます。そのため、実は会社実印1本で、会社銀行印や社印を併用することもできます。

なぜ、わざわざ会社印鑑には種類があって使い分けるのか?「判子や印鑑を売る人のためだろう」と思ってしまいそうですが、それは違って、きちんと大切な意味が込められています。

会社実印とは、会社の顔をあらわす大切な印鑑。一方、会社銀行印や社印は経営者だけでなく経理や決済で従業員や社印も手にすることが多いです。

もちろん、管理はしっかり行っていくものですが、大切な印鑑と普段使う印鑑を併用するのは、リスクを考えると良くありませんよね。

個人でも、銀行印と認印を使い分けるのと同じ意味ですが、会社実印の場合には、金額的にも取引する額が非常に大きく会社の信用問題にも関わるため、しっかりと使い分けることが大切です。

■会社印鑑を用意するときに役立つ使い分けポイント

会社印鑑の種類や使い分けをする意味をまとめましたが、そんな会社印鑑を用意するときに覚えておきたいポイントもご紹介します。

  • 会社実印は会社の顔!品質にこだわった長く使える1本を用意しましょう
  • 会社銀行印は見分けやすく!会社実印よりサイズを小さくすると便利です
  • 社印は現場で使われることが多い!会社銀行印と違いが目立つ角印がオススメです

会社印鑑の素材は柘植やチタン、水牛などが良いでしょう。耐久性や耐食性に優れた、高品質な素材です。サイズは、会社実印なら丸印で18mm~21mm。

そして、会社実印と区別をつけるため銀行印なら丸印の16.5mm~18mmまた、社印は角印で21mm~24mmがオススメです。

◆個人実印を作成する場合は、こちらの記事をチェックしてみてください。
実印 作成するなら知っておきたい大切な3つのお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑